火葬場までついていってしまいました。
泣いたけど大丈夫です。
ちゃんと送る言葉言えました。
何か一気に通り過ぎていったような一日でした。
でも、文章にしてみると意外と長くなったんですよね。
だからちょっと、追記リンクに隠しておきます。
まず朝の10時に速攻で店行ってスーツ買ったんですよ。
いやぁ最近の無印さんはスーツも売ってるんだね、吃驚した!
で、会場向かったんですけどちょっと遅刻しちゃいましたよorz
こんな時に本当ごめんマジでごめんアホでごめんボケててごめんo...rz
もうお経唱え始めてて、ちょっと後ろの方の席で眺めてました。
ご焼香どうしようできるかなていうか送る言葉言えるかしらとガクブル。
でもお通夜の時みたいにいきなり涙だばーはありませんでした。
思ってたよりも腹くくれてたのか、それとも慣れたのか…。
ていうか昨日何気にご焼香のマナー間違えてたんですけど私のバーカ。
…今日も間違えてたんですけど私のバーカ。
ミスりまくりな私をとりあえず罵ってくださいorz
で、先に書いたとおり、送る言葉ちゃんと言えましたよ!
最後のほうとかものすごい涙声でしたけどごめんなさいごめんなさい。
その時に個人的に少し意外な方がトリ的なものを務めていらっしゃったんです。
理由を知ったのはお葬式の数時間後ぐらいでしたが。
…聞いた時、もう、何と言っていいのか分からなかったよ、本当。
私、何て言えばよかったんだろう?詳しい事は言えないんだけど。
……やっぱりあの子は忘れ物をしすぎというか、早すぎたんだと思ったよ。
一ヶ月ちょいって、本当、もう……うん。何やってんのよorz
それでスライドショーみたいなのをしながら、棺桶にお花入れました。
私と一緒に写ってる写真がね、あったのよ。
あの子のお母様が言ってらしたのよ、物凄くいい笑顔の写真があったって。
あれは多分あの写真の事だったんだなって思いましたよ。
一年生の時の文化祭で撮った、あの子とのツーショット写真だったんだけど、もう自分何やってんだ的なはっちゃけ笑顔でさ…。
……あんなに笑顔だった自分を見てちょっと笑ってしまったよ。
なぁ、四年前の入学当時の自分よ。
友達いなくても大丈夫、私はやっていけるなんて物凄い腹括ってた自分よ。
小学校の時とは比べ物にならん友達の数ができたんだよ。
でさ、見送っちゃったよ、友達を。まさかこうなるとは思わなかったろう?
こういうのはどうせ早くても三十路過ぎぐらいに経験するだろうって勝手に思ってただろ?
痛いところは早めに直して、みんなにちゃんと接しろよ。
友達って本当いいもんだから、しっかり縁は繋いで仲良くしとけよ。
棺桶で寝てるあの子は、「あれ?早月ちゃん何やってんの?」っていきなり目開けてがばっと起き上がりそうな顔してました。
薄荷キャンディーの件、確かに伝えておきましたよ!>某友人
でね、ご家族のご好意で、火葬場までついていく事になりました。
十人ちょいぐらいのお友達と。ついて行けなかった子もいたけど。
…そしてしっかり見送って、手を合わせてたら足元にこつんと小石みたいな感触がありまして。
↑で書いた、送る言葉のトリを務めた方の数珠が切れてたんですよ。
いや、吃驚した。何か吃驚した。数珠って切れるんだね……。
後から考えたらこれって偶然とか言えないというか、何と言うか、うん…。
…なんとも言えない思いがこう頭の中をぐるぐる巡っ(ry
でね、その帰りにね、私、結構清々しい気分になったんだよ。
空がすっごい晴れてたんだよ。雲一つ無い快晴だったよ。
あんなに青いと逆にいい思いするよ。まさに昇天日和な感じの。
行くんだよね。行っちゃったんだろうね。もう戻れないんだね。
あぁ実感無いなぁ。昨日よりかはあるけどまだ無いなぁ。
…でも、たまにはこっち来るといいよ。
私だけじゃなくてみんなが大歓迎するだろうし。
ていうかそもそも早すぎるんだよ。本当神様はドケチだよね。
お葬式でも言ったんだけどさ、いつまでもラブラブコンビでいようね。
絶対忘れないから。また遊ぼう。絶対遊ぼう。ずっと大好きよ。